ベランダの木日記

ベランダで盆栽(とは言えない和風の鉢植え)などを育て始めて4年目の新人です

東のタカノと石の吉兵衛

2月22日。猫の日。久しぶりになーんの予定もない一日。ひとり散歩に繰り出すことにした。さて、どこに行こうか。そういえば、少し前に入ったカフェで飲んだ紅茶(ウバ)がえらく美味しくて感動して、どこの紅茶か尋ねるとティーハウスタカノというお店の紅茶とのことだったな。調べると、西のムジカ、東のタカノといわれるほどに有名な紅茶屋さんだそうだ。生まれは大阪の私、ムジカは行ったことがある。ならば、東のタカノへも行っておこうじゃないかということで、神保町へ繰り出すことにした。ひとり電車に乗ってお散歩なんて久しぶり!ワクワクワクワク!

 

開店と同時に一番乗りでタカノさんに入店。ミックスサンドのランチセットにババロアもつけた。こういうのを自分へのご褒美って巷のお姉様たちは言うんでないのー?ムフフフとほくそ笑んでいると、瞬く間に店内は満席に近い状態になった。一番乗りしてよかった。運ばれてきたミッスクサンドのボリュームにはびっくりしたけれど余裕で食べられた。そして、紅茶がめっっっちゃ美味しい!体中に染み渡る香りと味わい。ババロアもめっっっちゃ美味しい。お土産に茶葉を二種類買って、大満足で店を出た。

 

次に文房堂へ。可愛い雑貨を眺めていると、横で小さなラジオを眺めていたおじいさんの元へ、よく似た雰囲気のおじいさんが歩み寄り声をかけた。「Sさん、おまたせ」「Tさん、どうもどうも。これ見てよ。欲しくなっちゃうよ」と少し会話したのち店を出て行った。二人から醸し出される和やかな雰囲気がとても素敵。このあと二人はどこへ行くのだろう。それにしても、文房堂の雑貨コーナーで待ち合わせするおじいさん友達って最高だな。ああ、いいもの見た。

 

その次は神田古書センターへ。目的は動植物の古書を扱う鳥海書房。盆栽の本が少しあったので手に取って眺めていると、店主さんが「盆栽の本は奥の方にもあるよー」と誘ってくれた。「盆栽の本も昔のは内容が濃くておもしろいね」なんて話をしながら、上の方にあって私の身長では届かない本を下の棚に移してくれた。あれこれ眺めて「樹石 石と木と草の唯一の趣味誌(昭和45年3月発行)」という雑誌を買うことにした。だって、「探石-この限りない浪漫-」「小説形式による愛石の探求 石のある人生」、なんと魅惑的なタイトル!読みたすぎる!



できれば喫茶店に入って「樹石」を読みたかったが、時間切れにつき神保町を後にし、帰りの電車内で「石のある人生」を読んだ。『石の吉兵衛が「石も草も共に宇宙の申し子。物質も精神も共に活動。エネルギーこそ宇宙の大本」と悟り、例の如くふところから丸い石を取り出してじっと眺める。(つづく)』。と、そんな内容。なにこれ、想像の斜め上のそのまた上を行っている!面白すぎる!第一回から最終回まで読みたい。この小説、一体どう始まってどう終わるのー!?いや待って。想像の斜め上行くと思ったけれど、そうではないのかも。石のある人生を生きる人はどうしたって万物の繋がりとか宇宙のはじまりとかに想いを馳せることになってしまうのかも。石の吉兵衛のように。やっぱり石にはぎゅうぎゅうにロマンが詰まっているんだわ。石、やべえ。石、拾いてえ。とひとり盛り上がった。

 

樹石にはその他にも短歌や俳句の読者投稿コーナーなどもあって、当時の愛好家たちが石と木と草を存分に楽しんでいる様子が窺えてとても感動した。

 

ひとり神保町散歩は大成功だったな。久しぶりにブログを書いたけれど、「東のタカノと石の吉兵衛」というキャッチーなタイトルを思い付いて、書かずにはいられなかったことを最後に打ち明けてこの記事を終わろうと思う。

新しい年

2023年が始まった。自宅の一室にてひとり迎えるお正月。ドア越しに家族と「おめでとう」を言い合い、小さなちょっとガタつく机でひとり、紙皿に入ったお雑煮を食べた。お餅のちょっと焦げたところが美味しいのよねーと呟いてもひとり。咳をしてもひとり。そんなひとり生活も今日で終わる。思えば、自宅にいながらにしてこんなに長い時間ひとりでいたことはなかったな。何やってた?私。本を読んだり、部屋の片付けをしたりもしたけれど、まあ、だらけましたね。だいぶだらけた。

明日は久しぶりに盆栽たちとのご対面だ。みんなどんな様子かしら?梅の蕾がきっと膨らんできているはずなので楽しみ楽しみ。ころんと可愛い蕾を激写しなくては。そして、寒くて一気には無理そうだけど、ひと鉢ひと鉢手に乗せてまじまじと見つめよう。まずはそこから。その次は棚場の掃除もしたいし、鉢のレイアウトも変えたいし、鉢を置くトレイも作りたいし、植え替え計画も立てたい。

さて、2023年私の盆栽道、流れ流れてどこへ行く〜。ちょっとドキドキ。

今年の「久保みねヒャダ明けましてこじらせナイト」もおもしろかったー!笑ったわー!ひとりで!そして、「WE ARE THE ひとり」がやけに染みた。ひとり正月だっただけに。あー、もうすぐ今日が終わるー。まとまっていなけりゃ写真もないけれど公開しちゃおう。今年もよろしくお願いしまあああす!

よいお年を!

1月22日以来の投稿です。11ヶ月ぶり!

今年の5月頃のベランダ棚場

 

ついに感染してしまった。幸い、熱はすぐ下がりこのままなら軽く済みそうだ。しかし、かかるなら1週間前がよかったよ。クリスマスより断然お正月。クリスマスケーキよりお雑煮。もち大好き!もち最高!なのに隔離のお正月だなんて。。あんまりじゃないか。。いやいや、そんなこと言っちゃいけない。軽く済みそうなことに感謝して、しっかり養生せねば。

とはいえ、やることがないので読みかけの本を読んだ。湯本香樹実さんの「夏の庭」。湯本さんの文章はとても綺麗でなんとなく物悲しい感じが好きだ。

盆栽たちの水やりは家族の者がやってくれているので、もう3日も見ていない。どうしているかしら。今年はまた盆栽の世界が広がったが、広がれば広がるほど、知れば知るほどに自分の好きな盆栽が分からなくなってくる。私はどんな盆栽をやりたいのだろう?分からない、ああ分からない。

暇なので自分のブログを読み返してみた。我ながらとても楽しそうだ笑。新芽ひとつ蕾ひとつに大喜びして、みんな可愛い!ベランダ棚場最高!と叫んでいる笑。今はと言えば、盆栽たちを見ては「このままでよいのか?分からない。ああ分からない」と眉間にシワ寄せて見つめている。

こうなってしまったからには仕方がない。手探りの盆栽旅をもうしばらく続けよう。やれる事がいっぱいあるのに面倒だったりで見過ごしてきたことをやっていこう。分からない時はとりあえずやれそうな事をやってみることにしよう。そんなこんなしているうちに、盆栽たちが迷宮から抜け出すヒントを少しずつくれるんじゃないかと思っている。

時間はあるようでないのだ!来年はタイミングを逃さず、もっと色々チャレンジしていこう。大体私は、色々やってみてもないのに凹むの早すぎなのだ笑。でもまずは、療養期間が終わったら、棚場の子たちをひと鉢ひと鉢まじまじと見つめたい。去年のような無垢な気持ちで。

来年の今頃、私の盆栽道はどうなっているんだろう。自分で自分が楽しみだ。

 

この一年、関わってくれた皆様に感謝です。

ベランダ入場曲

朝、ベランダで水やりをする時は、イヤーポッドで音楽を聞きながらやっている。

f:id:ayumitt:20220120231059j:plain

Youtubeのミックスリスト(Youtube側で自動的に作られるもの)を再生することが多い。ホーム画面にいくつかのミックスリストが並んでいるので、その中から1曲目に聞きたい曲のリストを選ぶ。去年の1曲目を思い起こすと、くるりの「その線は水平線」、Perfumeの「再生」(MVの最後の新芽が好き)、中納よっちゃんの「待ち空」、yanokamiの「曇り空」、宇多田ヒカルの「真夏の通り雨」、中村佳穂のFUJIROCKのライブなどなど。TRICKを久しぶりに見た時には、鬼束ちひろの「月光」で腐敗した世界に堕とされた気分で水やりをしていたこともあった。

で、ここ最近の1曲目は星野源の「SUN」。サビの「君の声を聞かせて♪」「君の歌を聴かせて♪」のところで、手にした盆栽にノリノリで歌いかけながらお水をやるのが楽しいのだ。歌いかけると言っても心の中でですよ。Official Videoの最後、星野源がダンサーのお姉さんたちのことを「全部俺の女」ってニマニマしながら言うのだが、そこで私は、「全部私の専属モデル」と棚場の子たちを見渡し、ニマニマしている。ニマニマしていると言っても心の中でですよ。

 

「心の中で」のつもりだけれど、漏れ出ていないと言い切る自信は・・・ない。他の人に見られないようにせいぜい気をつけよう・・・笑。

新しい年が始まった

2022年が始まった。新しい年が始まったからと言って何かが劇的に変わるわけではないけれど、やはり区切りという事で、心を改め、気を引き締めたくなるものだ。

f:id:ayumitt:20220107174128j:plain

ベランダの木日記なので、まずは盆栽。実は去年はひと鉢も枯らしていないのです!今年も枯らさないように頑張りたい。一昨年は五葉松が夏過ぎから調子を崩し、1ヶ月ほどかけて枯れてゆくという悲しすぎる出来事があった。あれは本当に辛かった。でも、去年以降は、調子を崩している子はいるけれど、とりあえずみんな生きていてくれている。調子がイマイチなのは、蒸れでヘロヘロになってしまったヒナソウ、実が付かなかったオオミムラサキコケモモ、お花が咲かなかったウメバチソウとテカリダケキリンソウとオダマキ。こんなところかと。今年は土の配分を変えるなど対応を考えてやってみたいと思っている。見えていないところで実は調子を崩している子もいるだろうから、植え替えの時に根っこをしっかり観察したい。

今年の春は30鉢くらいの植え替えをすることになるかなあ?近所の盆栽の大先輩Fさんは、最盛期のころは200から300鉢の植え替えをしていたとおっしゃっていたから、私なんてまだまだひよっこだ。石付きや寄せ植えも作ってみたいと思っているので、大忙しの春となりそう。冬のうちに植え替え計画を練り練りしておこう。来月の立春盆栽大市では、また鉢を探さなくちゃ。ああ、いつか鉢を自分で作ってみたいなー。

 

盆栽以外でもう一つ。こうやってブログを書いていたり、誰かにメッセージを書いていて切なくなるのが、自分の語彙力、文章力のなさ。自分の気持ちを思いをもっとぴったりの言葉と文章で表現したいのにー!ともどかしく思う。いつも、何か足りていない、ちょっと違う感じがしている。そんな中、去年、図書館でふと目について借りた「ベスト・エッセイ」という本が刺激になった。いろんな作家さんが書いたエッセイを集めたもので、それぞれの視点や表現の違いが面白かった。あと、村田沙耶香さんのエッセイも変で可愛くてすごく面白かった。今年はいろんなエッセイを言葉と文章に注目して読んでみたい。と言いながら、ついついそれを忘れて内容に夢中になってしまうのだが。

 

今年の「久保みねヒャダ明けましてこじらせナイト」もおもしろかったー!笑った笑った!そして、「WE ARE THE ひとり」でほろりときた。そんなことで、今年もよろしくお願いしますー!

よいお年を

今年はもう書かないふりして書いてます笑。全くマメに書いていないけれど、やっぱりブログに書くのが好きだ。SNSも楽しくやっているけれど、相手がいることをどうしても意識してしまう。いつも、独り言付きの写真を虚無の空間にポーンと放り投げるつもりで投稿しているけれど、やっぱりどこかで反応を気にしている。私ってまだまだねと思う。でも、ブログは反応を気にしていない(あ!☆はもちろん嬉しいです!)。わりと素の気持ちで、変なテンションになってもお構いなしに書いている。書き終わったら、「はー、めっちゃ喋った!楽しかった!」となっている笑。

 

今年もベランダで写真を撮りまくった。ほぼ毎日何かしら撮っていた。毎日モデル探しをしていると観察もできて一石二鳥なのだ。今年撮った中で一番人気だったのは、長寿梅三の写真だった。

f:id:ayumitt:20211231180047j:plain

 

で、私が一番気に入っている写真はこれです。

f:id:ayumitt:20211231180612j:plain

盆栽じゃないという笑。ベランダ棚場の板の隙間から生えてきたチビちゃい草。これを見つけた時の胸のトキメキと言ったらなかった。また、違う種類の草が並んでいるのがいい。以降、この板の隙間の草にもサラッとお水をかけている。でも、盆栽の鉢に生えてきた雑草は、ごめんやけど抜いている。同じ棚場にありながら起こるこのあたりの不合理については、深く考えないようにしている。

また来年も、この狭いベランダ棚場でいろんなことが次々と巻き起こるんだろう。片っ端から見つけてやるー!と思っている。

 

今度こそ、今年も星野源を聴きながら、本当によいお年を!

ベランダ棚場の冬姿

12月後半になってようやくベランダ棚場にも冬がやってきたようだ。落葉する子、ギュッと縮こまる子、ぺたーっと広がる子、みんなそれぞれのやり方で冷たい冬を受け止めている。

f:id:ayumitt:20211229104021j:plain

 

2021年がもうすぐ終わる。去年に続き、今年も盆栽に夢中な一年だった。去年は、盆栽に関する主な情報源は図書館の本とネット検索で、私とベランダ棚場の子たちだけの世界だった。でも、今年は現場の生の声を聞きたくて外に出た。「盆栽のこと聞かせてくださいー!ドンドンドン!」とドアを叩きまくった。その甲斐あって、若者から大先輩まで幅広い世代の盆栽仲間(と言っていいのか分からないが…)ができた。我ながら、すごい勢いだったと思う。私にとっては全部がとてもとてもありがたく、ずっと大切にしていきたい繋がりだ。

来年はよりいっそう刺激的な一年になりそう。楽しいことがいっぱいありそうでウキウキするけれど、ほろ苦い思いも色々としそうだなあ。でも、つまずきながらも突進していきたい。で、そんな自分を「いいぞ!いいぞ!」とおもしろがりたい。とにかく、知りたいこと、やってみたいことが山盛り。何が正解か分からなくても、手探り感満載でも動いていこうと思う。

と書きながら思ったけれど、私がこうやってお外で楽しく盆栽活動が出来るのも、ベランダ棚場の子たちがいてくれるおかげなのだ。感謝の念に堪えない。

f:id:ayumitt:20211229111647j:plain

そんなわけで、来年も盆栽に夢中な一年になるのは明らかなのである。あーでも、盆栽に夢中になりながらも、この状況になってから会えていない友達と遊びたいな。来年こそ集えると信じたい。

 

こんなへんぴな所へ足を運んでくださった皆様、今年もありがとうございました!来年には超、超スペシャルな鉢の記事も予定しておりますので(うふふ )、よかったらまた遊びに来てやってください。良いお年をお迎えくださいませ。

 

って今年はもう書かないふりして、また去年と同じように紅白見ながら書いてたりして。ちなみに紅白で楽しみなのは、Perfume(大好き)と中村佳穂と星野源薬師丸ひろ子(「Woman "Wの悲劇”より」が名曲だから)です。